Releases: fourthline/mmlTools
Releases · fourthline/mmlTools
v1.0-alpha13
JREバンドル版アーカイブ
build142
- 使用可能トラック数変更 8 → 12
- 入力時のパフォーマンスを改善
- 音量コマンドなしのノート音量変更(選択したノートのみの変更)
- MIDIファイルへのエクスポート
- インポート機能(追加読み込み)
v1.0-alpha12
JREバンドル版アーカイブ
build139
- クリック再生機能を追加しました(上部小節表示部分をマウス押下で、全音鳴ります。設定>クリック再生で無効化できます)
- 新規楽器情報を追加しました(新リュート、新フルート、新ホイッスルなど)(対応したDLSファイルが必要です)
- DLSファイルのロード方式を変更しました(逐次)
- 音符の移動(切り取りやコピー)時に音量情報が失われる問題を修正しました。
- 言語サポート: 日本語、英語、韓国語、中国語 (日本語以外は一部のみ。自信ありません!)
注意事項
- 音源(DLS内の使用楽器ごと)のサイズによっては、メモリ不足で強制終了します。大きなDLSファイルを使用する場合には、メモリ割り当てを増やすか、楽器を変更する前にファイル保存をお願いします。(以前までのバーションでは起動時におちます)(現時点でJPのDLSでは落ちないハズです)
v1.0-alpha11
JREバンドル版アーカイブ
build120
- 移調機能を追加しました
- テンポ情報が消える不具合を修正しました
- 他細かなバグ修正
v1.0-alpha10
JREバンドル版アーカイブ
- 対応言語を一部追加しました(日本語、英語、韓国語)
- 演奏に関する修正を行いました。(音の重なり)
v1.0-alpha9
JREバンドル版アーカイブ
- 打楽器の再生時音量を修正しました(v11が最大音量)
- テンポを跨ぐ音符がある場合に、アプリケーションが停止する問題を修正しました
- ピアノロール画面上で選択中のパート変更をできるようにしました(クリック or Alt+マウスカーソル位置)
v1.0-alpha8
JREバンドル版アーカイブ
- 縦方向の拡大/縮小
- 小節の挿入と削除
v1.0-alpha7
JREバンドル版アーカイブ
・表示が乱れるケースを修正しました。
v1.0-alpha6
JREバンドル版アーカイブ
・パート入れ替え機能を追加しました
・トラック単位でMuteできるようにしました
<既知の問題>
・日本語入力を行うと、再生時のアプリケーション動作が不安定になる場合があります。(再起動してください)
exeのほうは自己解凍です。zipでも中身は一緒です。
v1.0-alpha5
JREバンドル版アーカイブ
・歌単独のMMLが入力できない問題を修正しました。
<既知の問題>
・日本語入力を行うと、再生時のアプリケーション動作が不安定になる場合があります。(再起動してください)
v1.0-alpha4
JREバンドル版インストーラ
・編集機能(cut, copy, paste)
・コーラスに対応しました
<既知の問題>
・日本語入力を行うと、再生時のアプリケーション動作が不安定になる場合があります。(再起動してください)