8000 GitHub - sickboy0001/ZeSecThink
[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
Skip to content

sickboy0001/ZeSecThink

Repository files navigation

ZeSecThink

  • ゼロ秒思考を手軽に実践・蓄積・振り返りできる、思考トレーニング支援ツールです。
  • デプロイ先

✨ 概要

  • ZeSecThink は、ゼロ秒思考をより便利に、継続的に行うために作られたWebアプリケーションです。スマートフォンやPCから素早くメモを書き残すことができ、思考の進捗や内容を後から確認することができます。
  • 「紙に手書き」の利点は大きい一方で、「場所・準備の手間」を減らし、デジタルの利点を活かしたいという思いから開発がスタートしました。 自分用を前提にしつつも、誰でも利用可能な設計を目指しています。

🎯 目的

  • A4用紙とペンがなくても、スマホやPCですぐにゼロ秒思考を実践できる。
  • 入力内容をデータとして蓄積し、後で簡単に振り返り・分析できる。
  • 思考の記録から週単位の進捗を自動でサマリー表示。

🛠 主な機能

  • サインアップ / ログイン(メール認証ベース)
  • メモ投稿(ゼロ秒思考フォーマット)
  • 投稿のパブリック/プライベート設定
  • 自分の投稿履歴の参照
  • 週ごとのサマリー表示(進捗の可視化)

🔐 プライバシー設計

  • 投稿はデフォルトで非公開(プライベート)
  • パブリックフラグを立てた投稿のみ他ユーザーが参照可能
  • 他ユーザーのプライベート投稿は閲覧できません

🚀 技術スタック(予定含む)

  • フレームワーク:Next.js
  • バックエンド:Vercel,Supabase
  • ホスティング:Vercel

📅 開発の経緯(History)

日付 コメント 2024年6月 ゼロ秒思考通読、Notion で試用。ツール開発を決意。 2024年7月 開発&コーディング勉強中。プロトタイプ構築。 2024年8月 おおむね完成予定。Kuromoji 使用見直し検討中。

👤 想定ユーザー

  • ゼロ秒思考に関心があり、継続的に記録したい人
  • 電車の中や仕事中など、すぐに書きたい瞬間がある人
  • 紙では続かないが、スマホやPCなら継続できそうという人

📝 ライセンス

MIT License

履歴

2025/5/3

  • 機能追加
    • タグ機能
  • 修正
    • 不要なAction-Readを省く
    • タイトル、ポストの更新時、最新表示しなくて更新されるように

2025/3/23

  • 機能追加
    • トップページボタン追加
    • 過去からタイトル、内容コピー(新しく追加用、Twitter用を想定)
    • 新規作成時に最近使ったタイトル引用可能に

2024/7/22

  • 中;優先度高タスク
    • 残:メールでの認証周り。
      • SendGrid との紐づけ、sendgrid が相性悪い?
    • 中:レスポンシブル UI の件
      • 済:メニュー
        • スマホでも見れるようにする
        • バーガーメニューへの展開必要
      • 中:ビュー
        • 5x5、4x4などでのエラー
        • 画面全体サイズなど固定している?
        • モーダル画面にも差異が出る。
      • モーダル画面の Shadcn 化
  • 未:優先度中タスク
    • 権限毎の View
    • サマリ画面

Releases

No releases published

Packages

No packages published

Languages

0