■連続最高純益に期待して急反発し関西万博関連人気もオン
エスペック<6859>(東証プライム)は、前日10日に142円高の2151円と急反発して引け、取引時間中には2226円高値まで買い進まれ今年4月7日に突っ込んだ年初来安値2076円から大きく底上げした。
04/11 08:28
■テクニカル分析でも上昇トレンド示唆
理研ビタミン<4526>(東証プライム)は、前日9日に3円高の2375円と4月7日に売られた年初来安値2204円から続伸し、日経平均株価が、1298円安と大幅反落するなか数少ない逆行高する銘柄の一角を占めた。
04/10 08:31
■業績・配当再増額で反転攻勢へ
日本電技<1723>(東証スタンダード)は、前日7日に195円安の3175円と5営業日続落して引け、連日の株式分割の権利落ち後の安値更新となった。
04/08 08:20
第四北越フィナンシャルグループ<7327>(東証プライム)は、前日3日に208円安の2882円と大幅安し5営業日続落して引けた。
04/04 08:19
ヤマックス<5285>(東証スタンダード)は、前日2日に23円安の1373円と4営業日続落して引け、今年1月14日につけた年初来安値1324円目前となった。
04/03 08:20
■株価高値圏で利益確定売りと買い戻しが交錯
伊藤ハム米久ホールディングス<2296>(東証プライム)は、前日1日に10円安の4175円と3営業日続落して引けた。
04/02 08:28
■ゴールデンクロス示現で上昇トレンド継続
ミタチ産業<3321>(東証スタンダード)は、前日31日に4円安の1194円と小幅続落して引けた。
04/01 08:18
■特装車需要が牽引し業績を大幅上方修正
極東開発工業<7226>(東証プライム)は、前日24日に29円安の2516円と続落して引けた。
03/25 10:02
■ゴールデンクロス示現、レシップHD株が上昇トレンドへ転換
レシップホールディングス<7213>(東証スタンダード)は、祭日前の19日に前日比変わらずの498円で引けた。
03/21 08:19
■補助金交付を追撃材料に割安修正買いが続き5連騰
ZACROS<7917>(東証プライム)は、前日18日に35円高の4365円と5営業日続伸して引け、取引時間中には4420円と買われる場面があり、昨年7月17日につけた戻り高値4630円を視界に捉えた。
03/19 08:34
弘電社<1948>(東証スタンダード)は、前日17日に69円高の2069円と反発して引け、今年2月4日につけた株式分割の権利落ち後高値2348円を再び意識する動きを強めた。
03/18 08:29
■ミニGC示現で上昇トレンドへの転換を示唆
理研ビタミン<4526>(東証プライム)は、前日13日に3円安の2408円と小反落して引けた。
03/14 08:38
■業績と配当を二度上方修正、純利益は過去最高を連続更新へ
ホクリヨウ<1384>(東証スタンダード)は、前日11日に11円高の1425円と変わらずを含め3営業日ぶりに反発して引け、今年2月13日につけた昨年来高値1479円を視界に捉えた。
03/12 08:20
■赤字予想から一転増益へ!高配当株として市場の注目集める
SmileHoldings<7084>(東証グロース)は、前日10日に11円安の1532円と反落して引けた。
03/11 08:45
■空調計装・産業システム関連事業が好調、利益率も向上
日本電技<1723>(東証スタンダード)は、前日4日に65円高の3755円と4営業日ぶりに反発して引けた。
03/05 08:25
■売り方と買い方との攻防が今後の注目ポイント
山形銀行<8344>(東証プライム)は、前日20日に8円安の1418円と続落して引けた。
02/21 08:07
■4Q最需要期業績の先取りがオンして下値限定的
ポート<7047>(東証グロース)は、前日17日に51円安の1902円と反落して引けた。
02/18 08:04
■アンモニア燃料船人気に業績再上方修正・再増配がオンしてバリュー株買いが交錯
ジャパンエンジンコーポレーション(Jエンジン)<6016>(東証スタンダード)は、前日13日に405円安の4000円と5営業日ぶりに急反落して引けた。
02/14 08:28
名糖産業<2207>(東証プライム)は、前日12日に52円安の2000円と反落して引けた。
02/13 08:08
鳥居薬品<4551>(東証プライム)は、休日前の10日に855円安の4175円と3営業日ぶりに急反落して引け、東証プライム市場の値下がり率ランキングのワーストワンとなった。
02/12 08:29
九電工<1959>(東証プライム)は、前日6日に3円高の4853円と小幅ながら続伸して引け、取引時間中には4906円と買われる場面もあり今年2月5日に突っ込んだ昨年来安値4788円からの底上げを窺った。
02/07 08:16
■割安放置の是正と「アセットシェアリング」第10弾の早期組成に期待
インテリックス<8940>(東証スタンダード)は、前日3日に7円安の777円と3営業日続落して引けた。
02/04 08:09
【日本インタビュ新聞社・Media-IR 株式投資情報編集部】
■績再々上ぶれ期待を高めて下げ過ぎ修正買いが増勢
ヨシムラ・フード・ホールディングス<2884>(東証プライム)は、前日22日に6円高の1050円と3営業日続伸して引け、今年1月17日につけた直近安値1017円からのリバウンド幅を拡大させた。
01/23 08:19
【日本インタビュ新聞社・Media-IR 株式投資情報編集部】
■スギ花粉症治療薬市場でリーダーシップを発揮
鳥居薬局<4551>(東証プライム)は、前日21日に35円高の4680円と続伸して引け、25日移動平均線を出没する三角保ち合いに煮詰まり感を強めた。
01/22 08:36
【日本インタビュ新聞社・Media-IR 株式投資情報編集部】
ポート<7047>(東証グロース)は、前日20日に25円高の1832円と5営業日ぶりに反発して引けた。
01/21 08:22