[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
ホーム > ニュース一覧 > 運輸・物流・鉄道(1)

運輸・物流・鉄道のニュース

名鉄名古屋駅で再開発、高層ビル2棟に4線化 2033年度に第1期工事完成へ

名古屋鉄道は、近畿日本鉄道、日本生命などと連携し、名古屋市の名古屋駅地区再開発(中村区名駅)を事業化する。
03/27 10:35

廃線の高架上に特急車両使った常設レストラン、京都市で JR西日本など

京都市と外食産業のDDグループ、JR西日本、京都駅ビル開発などは21日、京都駅西エリアの活性化を進める協定を結んだ。
03/22 09:49

札幌駅前の再開発、タワー棟完成を2034年度に延期 JR北海道が正式発表

JR北海道などが計画しているJR札幌駅前再開発プロジェクト(札幌市中央区北5条西)で、遅くとも2030年度を目指していた全体の完成目標時期が2034年度にずれ込む見通しとなった。
03/21 13:00

東京メトロ、クレカのタッチ決済とQRコードで乗車 24時間券対象に

東京メトロは、3月22日から、クレジットカードのタッチ決済とQRコードを用いた乗車サービスを始める。
03/07 15:48

福岡の「ソラリアプラザ」がリニューアル、無印など35店が順次オープンへ

西日本鉄道は福岡市天神地区で運営する商業施設「ソラリアプラザ」(中央区天神)をリニューアルする。
03/04 11:41

横浜の複合商業施設「ハザール」、スーパー「ロピア」など11店が順次オープンへ

寺田倉庫が2024年10月に開設した、相模鉄道・JR東日本の羽沢横浜国大駅隣接の複合商業施設「HAZAAR(ハザール)」(横浜市神奈川区羽沢南)に26日、スーパーの「ロピア」が開店する。
02/26 09:06

JR大阪駅北側の商業施設「うめきたグリーンプレイス」、3月21日に開業へ

JR西日本グループは、JR大阪駅北側の再開発区域で整備してきた商業施設「うめきたグリーンプレイス」(大阪市北区大深町)を、3月21日に開業する。
02/21 09:09

ispaceにかかる、日本の宇宙産業への期待

日本企業として初の月面着陸を目指すispaceは15日(日本時間)、米国ケネディ宇宙センターから、Space X社のFalcon 9により月面着陸船を打ち上げた。
01/18 10:13

24年問題の対応進む遠州トラックは、中期構えの取組も一法か

物流2024年問題。トラックドライバーの時間外労働を、上限960時間に規制することに伴う物流市場の混迷をさす。
01/07 09:41

松山の伊予鉄会館、商業とオフィスの複合施設で建て替えへ 2028年完成予定

伊予鉄グループは、愛媛県松山市の中心部で1960年に整備した伊予鉄会館(松山市大街道)の建て替えを決めた。
12/27 10:08

京阪三条駅前の再開発、商業施設とホテルを開発へ 京阪HDが京都市に構想提出

京阪ホールディングスは、京都市の京阪三条駅前(東山区大和大路通三条下る東側大国町)で計画している開発構想を、京都市に提出した。
12/19 16:00

JR東とMUFGがパートナー協定、スタートアップエコシステム構築を推進

JR東日本は12日、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)子会社の三菱UFJ銀行および三菱UFJ信託銀行との間で、10年間のパートナーシップ協定を締結したと発表した。
12/14 17:55

【QAあり】三重交通グループHD、各利益項目で中間期過去最高を達成 業績予想を上方修正しさらなる成長を見込む

竹谷賢一氏:三重交通グループホールディングス株式会社代表取締役社長の竹谷賢一です。
12/11 09:58

阪急・阪神の再来? 旧村上ファンドが仕掛ける京急と京成の行方は

●京急株と京成株が急騰 京浜急行電鉄と京成電鉄が旧村上ファンド系の会社が株式取得を進めているとの報道を受けて株価が急騰した。
11/29 09:07

高輪ゲートウェイシティ、2025年3月27日街開き 都内最大級の新街区誕生へ

JR東日本は、品川車両基地(東京都港区)跡地を再開発した新街区「TAKANAWA GATEWAY CITY」(高輪ゲートウェイシティ、港区港南など)を、2025年3月27日に街開きすると決めた。
10/31 09:55

福岡の新ランドマーク「ワンビル」、2025年4月開業へ 商業エリアは約120店集結

西鉄が福岡市の天神エリアで開発中の複合施設「ONE FUKUOKA BLDG.(ワンビル)」(福岡市中央区天神)が2024年4月24日開業と決まった。
10/17 11:01

東急グループの商業施設7店、使用電力を実質再エネ100%に順次切り替えへ

東急グループの東急、東急モールズデベロップメント、東急パワーサプライは、東急モールズデベロップメントが運営する首都圏の商業施設7店で、使用電力を10月から順次、実質再生可能エネルギー100%に切り替える。
09/29 21:04

名鉄・布袋駅高架下、旧駅舎模した木造商業施設が10月開業へ 第1期は7店登場

名古屋鉄道は、愛知県江南市の犬山線布袋駅高架下(江南市布袋町)で、木造の商業施設「MOKU KICHI(モクキチ)」を10月23日に開業する。
09/12 10:07

鴻池運輸は単なる物流企業にあらず 企業ソリューション事業に注力 課題はPBR1倍割れ

鴻池運輸(9025、東証プライム)。堅調な収益動向が目を引く。21年3月期こそ社会経済の停滞で5.9%の減収/58.7%の営業減益も、その後は前期まで「1.5%余の増収、71.5%余の営業増益」「3期連続増配」と、しっかりと稼ぎ株主還元と果たす。
09/06 08:56

西鉄・春日原駅、駅直結商業施設「レイリア春日原」が2026年1月オープン

西日本鉄道は、福岡県春日市の西鉄天神大牟田線春日原駅で、駅直結の商業施設「レイリア春日原」(春日市春日原北町)を2026年1月にオープンする。
07/24 17:03

 1 2 3 4 5 6  次へ進む

Clicky